新幹線搬送
地元の病院に転院したい、専門的な治療のために遠方の病院に入院したい、などのご希望には、 新幹線搬送がおすすめ です。新幹線には、 全列車に「多目的室」が設置 されています。多目的室は、身体の不自由な方による利用を優先とし、授乳やオムツ交換などにも使用することが可能です。
急病人が発生した際などにも使用されます。寝たきりや車いすをご利用の方などが使用する場合は、 予め多目的室を予約しておく必要 があります。
しかしながら、現在 多目的室を利用 するためには、東京駅を発着とする 「東海道、山陽新幹線」のみが予約可能 とされており、JR東日本管轄の新幹線では多目的室を予約することはできません。そのため、 上記以外の新幹線をご利用 の場合は、多目的室以外の、 「グランクラス」等での搬送の検討 が必要となります。弊社では、 新幹線での移送に関するお手続き から実際のご利用まで、 トータルでのサポート を承っております。チケットのお手配や、現地での介護タクシーの配車など、 どんなご依頼にも対応 いたします。
新幹線搬送のメリット
移動場所、新幹線停車駅までの距離にもよりますが、車での搬送より 新幹線搬送の方が総移動時間が短い ケースが多いようです。
車に比べると 新幹線は揺れが少なく、速度も一定 のため快適にお過ごしいただくことができます。 看護師・救命士が必ず同乗 いたしますので、 医療処置を継続しながらの移動 はもちろんのこと、万が一乗車中に何かあっても対応が可能ですので、ご家族様も安心です。
多目的室は個室になりますが、 使用に関しての追加料金 は発生しません。そのため、通常の新幹線に乗る際と同じように、 【通常の特急券+乗車券】のみ の料金で使用することができます。
新幹線搬送のデメリット
各新幹線によって、 医療用ボンベの積載量に決まり がある場合があります。また、他の医療器材の使用についても限りがありますので、場合によっては、 新幹線搬送そのものが不可 となることもあります。
新幹線搬送には、必須の事前準備なども多くあるため、 急な搬送には対応できない ことが多くあります。人員の配置や、部関係機関との調整に 2・3日程度かかる と考えておいた方が良いでしょう。
確実な新幹線搬送なら、プロへの依頼がおすすめです
通常の新幹線利用でしたら、特に難しいプロセスもなく簡単にご乗車できるものですが、搬送となると話は全くの別物です。特に、 ストレッチャーや車いす でのご移動・ お身体が不自由な方のご移動 については、発着時間の決まっている公共交通機関の利用はとても ハードルが高く感じられる ものです。事前の準備も含めて、 ご家族様のご負担やご心配 が多くなりますので、安全で安心な新幹線搬送をご希望でしたら、 救急搬送のプロに依頼 することをおすすめいたします。
ひえだ救急サービスでは、これまで 多くのご依頼 をいただき、様々なケースでの 新幹線搬送のサービスを提供 してまいりました。
乗車チケットの手配はもちろんのこと、多目的室やグランクラスのご予約・現地での介護タクシーのお手配、お泊りになる際のホテルへの連絡など、 どんなご要望にも真摯にお応え いたします。
実績も多数ございますので、まずは相談だけしてみたい・どのくらいの料金になるのか教えて欲しいという場合にもより詳細なご情報をお伝えすることができます。
新幹線搬送についてのご案内
基本的に「東京駅」を起点とさせていただいております。
都内・神奈川県内には新幹線の停車駅が品川駅・上野駅・新横浜駅など複数ございますが、各駅に停車する時間が1分間となっており、熟練したスタッフ2名(看護師除く)体制でも、どうしてもハードルが高い搬送となり、搬送費用も加算されるため、 終点・始発の東京駅 にて、安全に新幹線に乗車していただくことをおすすめいたしております。 車いすでの乗車は、各駅にて対応が可能 です。
多目的室のご予約は1日~2日のお時間をいただきます。
多目的室のご予約には日数をいただきますので、新幹線搬送をご希望の場合は なるべく早めのお問い合わせ をお願いいたしております。尚、お急ぎの搬送については、対応可能かどうかも含め、まずは お電話にてお問い合わせ ください。また、搬送のお見積りには、お付き添いの方の乗車券・特急券のお手配も含みます。
病院様へのご協力をお願いすることがございます。
新幹線搬送は、新幹線出発のお時間が予め決まっている関係から、 病院様に様々なご協力をお願いする 場合がございます。ご家族様もその旨、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
搬送に関し、患者様のご情報を予め頂戴いたします。
すべての搬送に関して、 事前に患者様の正確なADL情報や、搬送時のリスク等を病院様より頂戴 させていただきます。ご本人様はもとより、ご家族様にも安心して搬送サービスをご利用いただくため、お手数ですがご協力をお願いいたします。
航空機搬送
航空機を利用しての搬送は、 航空会社との調整や事前準備 も含め、新幹線搬送より多少 複雑なお手続きが必要 となります。また、 医療機関の協力も必須 となりますので、予め様々な方面から手配や準備を進めなくてはなりません。お手続きに関してや当日の動きなど、多くの確認が必要になりますので、徹底した前準備はもとより、ある程度 航空機搬送の経験がある民間救急会社への依頼がおすすめ です。
航空機搬送の流れ
航空機搬送準備
搭乗希望便の 候補を3日間分程航空会社に連絡し、ストレッチャー設置可能便を探して もらいます。
・当日使用機のすべての路線で6席の空席があること。
・当日、使用機の出発空港で、ストレッチャー設置整備員及び、ストレッチャーがある。
この2点の条件をクリアできてはじめて、 予約が可能 となります。
日本国内線は出発の48時間前 まで、 国際線は96時間前 までに各航空会社相談デスクに 必要書類(医師の診断書)を提出する必要 があります。使用する 機材もすべて申請 します。 当日の機材変更は一切できない ため、病院様との綿密な打ち合わせが必要となります。 持ち込めない機材 もあるため、事前にすべて航空会社に確認いたします。
※搬送スケジュールは、 航空機のスケジュール優先 となり、病院様には 出発時間や到着時間の調整 をお願いする場合がございます。
医療機器の航空機内持ち込み
酸素ボンベの持ち込みは、 総重量5kg未満 等様々な制限をすべて事前にクリアする必要があります。また、人工呼吸器等バッテリーを搭載している機器は、すべて 事前にメーカー名、品番、個体の型番を申請 します。当日同メーカー、同機種でも型番が違うと搭乗することができませんので、 申請時は注意が必要 です。
※申請後、患者様の体調に変化があり、「酸素が必要になった」「吸引が必要になった」等の変更があると、すべて事前に申請が必要なため、 当日の変更は搬送中止 となることが多々あります。
当日、病院ご出発から搭乗まで
搭乗当日は、 航空機出発時刻の2時間前に出発空港へ到着 しなくてはいけません。出発空港にて、弊社搬送スタッフが、チェックイン作業や、航空会社との打ち合わせを行います。弊社搬送車両に航空会社職員も乗車し、 「空港内制限エリア」の進入ゲート に向かいます。
空港制限エリアに入る前に、車両に 「保安検査官」及び警察官が、手荷物検査及び身体検査の実施 に来ます。検査は、 患者様含めすべての車内の人員が実施対象 です。制限エリア内入港検査終了後、航空会社の車両に先導され、 滑走内の航空機スポット に向かいます。
航空機到着まで 車内にて待機 となります。航空機到着後、手荷物・貨物の搬出・燃料の補給が行われ、それらの作業が終わり次第、リフト車が航空機出入り口に準備されます。 車両から、ストレッチャーのままリフト車へ移動 となります。
リフト車にて、 スクープストレッチャーをお身体の下に準備 いたします。航空機・リフト車のドアが開き、スクープストレッチャーにて、機内へと移動します。
機内の様子からご到着まで
航空機内は、 座席6席の上にベッドが設置 されており、ここに患者様が寝て移動することになります。ベッド移動後は、 航空会社職員により安全ベルトや枕、掛物を準備 してくださいます。付き添いの方は、ベット周りの席が準備されておりますので、 指示のあった座席にご着席 ください。また、シートベルト着用サインが点灯中は、 付き添いのご家族様や医師、看護師も着席が義務 付けられておりますので、会話や、モニター等での観察のみ可能となります。着用サインが消えましたら、 看護師等によるバイタルチェックや水分補給・体位の調整 等を行います。
目的空港到着時は、空港によっても異なりますが、 担当の民間救急搬送会社が航空機下に待機 しており、降機後に 民間救急車のストレッチャーに移動し、目的地まで陸路搬送 となります。
新幹線搬送・航空機搬送は、弊社におまかせください
ひえだ救急サービスでは、様々な公共交通機関を活用した、 搬送コーディネートから実際の搬送まで一括 して承っております。航空機や新幹線では、陸路とは違うメリット、デメリットがございますので、 徹底したヒアリングと経験 を元に、患者様にとって 最善となるご提案 をさせていただきます。
新幹線や航空機での搬送をお考えでしたら、まずはお気軽に弊社にお問い合わせください。
お問い合わせ
24時間対応いたします。